札幌市西区平和にある歯科・歯医者 平和歯科クリニック
一般歯科、小児歯科、マタニティ歯科、矯正歯科、小児矯正歯科、予防歯科、訪問歯科、
むし歯治療、歯周病治療、インプラント治療、義歯(入れ歯)、
審美歯科、ホワイトニング、破折歯接着治療

月曜~金曜
9:30~19:00
土曜
9:30~14:00

日曜・祝日
年末年始は
休診

受付は診療終了時間の1時間前まで

ご予約・お問い合わせはこちら

011-667-6551

歯の豆知識

診療案内

平和歯科クリニック

診療内容

予防歯科・定期健診/小児歯科
マタニティ歯科/むし歯治療
歯周病治療/矯正治療・小児矯正治療
ホワイトニング
審美歯科・セラミック治療
入れ歯(義歯)/インプラント治療
破折歯接着治療/訪問歯科

診療時間

月曜~金曜9:30~19:00
土曜9:30~14:00

※日曜・祝日年末年始は休診
※受付は診療終了時間の1時間前まで

私たちと一緒に 当院で働きませんか?

2018.02.11
歯の神経と根の治療

みなさん、こんにちは。平和歯科クリニック歯科医師の似鳥(にとり)です。

 

 

以前からご質問を受けることが多かったのですが、

私、めずらしい名前ですけれど、某企業とはまったくの無関係者でございます。

 

ここ最近、嬉しいことに新たにいらしていただく方が増えたからなのか、

また質問ブームが来ている気がしますので、

念のためあらためてお伝えしておきます!

 

 

さて、いきなり関係ない話からスタートしましたが、

本日のテーマは『歯の神経と根の治療』です。

 

前回は、“歯の神経の炎症”についてでしたが、

今回は、歯の神経が強い炎症を起こしてしまった場合、

どういった治療をすることになるのか、というお話です。

 

 

歯髄(いわゆる歯の神経)は、歯に栄養や酸素を運ぶ血管と神経組織などが集まった組織です。

刺激に敏感で、外からの力や治療に使われた薬剤の刺激、

むし歯の進行などによって炎症を起こします。(これが歯髄炎ですね)

 

軽度の歯髄炎であれば、まずは歯髄の保存を考えます。

しかし、重度の歯髄炎を起こしてしまっている場合は、

次に考えるのは、歯自体の保存です。

 

つまり、炎症を起こしている歯髄を取り除く治療が必要になります。

 

歯髄をとった後は、根の中を清掃して消毒(根管治療)を行い

感染を除去したら修復治療へ進みます。

 

 

 

歯の神経がむし歯の進行によって炎症(感染)を起こします。

 

 

むし歯と感染を起こした神経を取り除きます。

 

 

根の中の清掃が完了した状態。

 

 

根の先まで消毒のお薬を入れます。

このあと、上部に仮ぶたをして根の消毒の治療を終えます。

 

 

 

歯の根の本数は、前歯と奥歯で異なります。

また、根の先は細く狭くなっているものや、

形が曲がったり枝分かれしているものが多く、

非常に複雑です。

 

そのため、神経をとって根の消毒を行なう治療には時間がかかることもあり、

通院回数も数回かかることが多いです。

しかし、治療を中断してしばらく期間があいてしまうと、

根の中に入れた消毒のお薬を封鎖するための仮ぶたが、

欠けたり減ってしまうことで、口の中の細菌が根の中に侵入し、

再び炎症を起こすことでさらに悪化する危険が非常に高いです。

 

何度も炎症を起こしたり、その状態が続くと、

治療後も痛みが取れにくくなったり、

放置し続けたがために、最悪抜歯に至るケースも多くあります。

 

歯は一度失ってしまうと元には戻りません。

1本歯を失うと、その歯が負担していた分を

別の歯が負担することになり、

連鎖的に他の歯もダメになってしまいます。

 

「1本ぐらい放っておいても、なんとかなるでしょ!」

と考えていると、

いつの間にか、

「あとは入れ歯かインプラントですね…」

という事態になりかねません。

 

歯をできるだけ残して、お口の健康を、

ひいては全身の健康を末永く維持するためにも、

根の治療はとても重要です。

 

ぜひとも中断することなく最後まで治療を受けていただければと思います。

 

ちなみに、根の消毒中は清掃や消毒のお薬の刺激で

治療中と治療後2~3日は痛みを伴うことがあります。

それ自体は異常なことではありませんが、

不安な場合はお問い合わせいただければと思います。

Copyright (C) HEIWA DENTAL CLINIC All Rights Reserved.