本当に悪い部分だけを削るMIとは?
歯は一度削ってしまうと二度と元には戻りません。綺麗に詰め物や被せもので治療をしたとしても、その治療材料も数年たてば劣化して取り替える必要がでてきますし、その周囲からまたむし歯に…というケースも非常に多いです。
そこで当院では、むし歯になってしまった場合、できるかぎり痛みを少なく、なるべく削らない・抜かない治療(MI)を心がけています。MIとは「ミニマルインターベンション
日曜・祝日
年末年始は
休診
受付は診療終了時間の1時間前まで
011-667-6551
予防歯科・定期健診/小児歯科
マタニティ歯科/むし歯治療
歯周病治療/矯正治療・小児矯正治療
ホワイトニング
審美歯科・セラミック治療
入れ歯(義歯)/インプラント治療
破折歯接着治療/訪問歯科
月曜~金曜 | 9:30~19:00 |
---|---|
土曜 | 9:30~14:00 |
※日曜・祝日年末年始は休診
※受付は診療終了時間の1時間前まで
むし歯になったからといってすぐに削ったり、神経を取ったり、歯をぬいたりすると、
近接している健康な歯にも影響してしまうことがあります。
そのような事態から患者さんのお口を守るためにも、平和歯科クリニックでは、
歯をできるだけ削らない、抜かない、最小限の治療を行っております。
むし歯は風邪に次いでかかりやすい病気であるうえに、風邪などのように自然に治癒しません。しかも歯は一度失ってしまうと二度と取り戻すことができません。むし歯はとても怖い病気なのです。
そのため当院では、「むし歯になってから治療する」のではなく「むし歯にならないように歯科医院で定期的にチェックする」という「予防歯科」を推奨しています。
むし歯の原因は「細菌(ミュータンス菌)」「糖質」「歯の質」の 3つの要素です。これらの要素が関わり合い、時間の経過とともにむし歯が発生します。
細菌(ミュータンス菌)は歯垢となり歯に付着し、糖質(特に砂糖)から酸を作り出します。その酸が、歯の成分であるカルシウムやリンを溶かして歯をもろく、スカスカにしてしまいます。
また、歯が作られる時の環境の違いなどで歯の質には個人差があります。特に乳歯や永久歯など、歯が生えたばかりのときはむし歯になりやすいので注意が必要です。
図を見てわかるように、痛くなくなったからといってむし歯を放置していると、大切な歯を失うことになってしまいます。むし歯かな?と思ったら早めに歯科医院を受診しましょう。
歯は一度削ってしまうと二度と元には戻りません。綺麗に詰め物や被せもので治療をしたとしても、その治療材料も数年たてば劣化して取り替える必要がでてきますし、その周囲からまたむし歯に…というケースも非常に多いです。
そこで当院では、むし歯になってしまった場合、できるかぎり痛みを少なく、なるべく削らない・抜かない治療(MI)を心がけています。MIとは「ミニマルインターベンション
(Minimal Intervention)」の略で、歯へのダメージを最小限におさえる考え方の治療法です。本当に悪い部分だけを削り、できるだけ神経を取らず、生まれ持った天然の歯を多く残していくことで、患者さんの将来のお口の健康まで見据えていきます。
治療の際に使用する拡大鏡です。小さく、見えにくいむし歯なども拡大して見ながら治療を行うことができます。
これまでの根管治療では、歯の根の長さを測る計測機器、レントゲン写真、手探りの感覚で治療が行われていたのが実情です。マイクロスコープの導入により、高倍率で確認しながら精密な治療が可能となりました。
当院では患者さんの負担をできるだけ減らすために、ISIシステムという、治療計画立案システムを使用して、治療計画を立てています。全ての治療が終わった後も、定期健診を通してしっかりと患者さんのお口の健康をサポートしていきます。
歯科治療でする麻酔の注射が痛くてトラウマだという人も多いのではないでしょうか?
麻酔注射をするときの痛みは、大きく分けて2種類あります。ひとつは針を刺すときの痛み(刺痛)。もうひとつは麻酔液を注入するときにかかる圧力による痛み(圧痛)です。こういった痛みを出来るだけ軽減するために、当院では麻酔をする際は以下のような工夫をしています。
粘膜に刺す事で起こる刺痛は、表面麻酔を塗ることで緩和させることができます。
痛みは針が太いほど増すことから、できるだけ痛みを抑えるために極細の針(33G)を使用します。 痛点を避けるという観点からいって細い針であればあるほど痛みは感じにくくなります。
当院では痛みを和らげるために、麻酔を2段階に分けて行います。最初にゆっくりと麻酔液を注入し軽く痺れさせます。数分、間をあけて2回目の麻酔液を注入します。一気に麻酔液を注入することで感じる痛みを防ぎます。
注射で麻酔液を入れる時、痛みを感じることがあります。これは麻酔液を入れるスピードが速すぎたりすることで歯肉が圧迫されて起こる痛みです。歯茎の場所に関係なく一定のスピードで注入できる電動の麻酔器を当院では使用しています。